ちょびちょびやろう

個人的に、気になる話題をアラフォー女子が調べてみた!

未分類

【マツコの知らない世界】これが畳なの?芸術的な龍の畳はどこの畳屋さんが作ったの?

投稿日:2020年7月9日 更新日:

7月7日『マツコの知らない世界』で、東京の鈴木畳店5代目の鈴木啓介さんが絶賛紹介した、

龍が飛び出してきそうな芸術的な畳はどこの畳屋さんが作ったのでしょう?

イマドキの洋風な家にも合うデザインが盛り沢山!

これから住宅を建てる人、リフォームをする人で畳好きな人は必見です!

古い畳のイメージをぶち壊すような、新しい畳の世界の始まり始まり☆彡

スポンサーリンク

龍の畳はどこの畳屋さんが作ったの?

龍の畳
山田一畳店ホームページ

なんと、仏間に竜の絵が?!いえいえ、これは畳です。

こちらのデザインを作成したのは岐阜県羽島市竹鼻町にあります、

『山田一畳店』の5代目山田憲司さんです。まだまだ若手の36歳です。

150年余り続く老舗の畳店さんで、3年前に家業を継いだばかりだそうです。

https://tatami88.thebase.in

畳デザイナー
山田一畳店ホームページ

なんかとても爽やかな方ですね。とても畳屋さんには見えませんね。

畳デザイナー
山田一畳店ホームページ

普段はこんな感じでお仕事しているのでしょうか?頭のタオル巻きが似合います。

他にはどんな畳の作品があるの?

畳の作品と言ってもピンときませんが、洋風な部屋にも合うオシャレなデザインの畳もあります。

デザイン畳
山田一畳店ホームページ

こちらは今年の2月にオープンした、兵庫県城崎温泉の旅館です。

築90年の歴史に合ったモダンなイメージで素敵ですね。

畳が直線でなく、曲線の美しさがあるということに驚きましたね。

旅館の方からも、新しい感覚の素晴らしいデザインで、いい仕事をしていただきました、とのことです。

古いものが新しく生まれ変わるのは、旅館も畳も同じですね。

他にも、こんな絵画みたいな畳もあります。

お月様とお星さまは蛍光塗料で加工しているので、暗いところで光るそうです。

子供達にはとても受けがよさそうですね。大人もワクワクしてきそうです。

個人的には、これはかなり好きです。シルクロードに行ったみたいで良いですね。

IMG_2638
山田一畳店ホームページ

あと、ちょっとしたリフォームで部屋の雰囲気がガラッと変わりそうなのはこちらのデザインですね。

NHKビジネス特集

こちらを注文した個人の方は、ラグマットのような感覚で

特別なデザインの畳をフローリングに敷きたかったそうです。

光の感覚で見え方も変わってきて、面白いとのことですよ。

こんなところにゴロンと横になったら、さぞ気持ちいいでしょうね!

畳の効能?て何?

畳には効能があるそうです。マツコの知らない世界でもお話ししていましたね。

リラックス効果と集中力

「たたみのイグサの香り」

新築祝いにお呼ばれしたりして、「真新しい畳の部屋」に入ると、思わず深呼吸したくなるほどイグサの香りは魅力的ですよね。 その魅力の秘密は、実は、イグサの香り成分にあるんです。
たたみのイグサ一番多く含まれているのが「フィトンチッド」という成分で、実際に森林浴で深呼吸をしたときに、「気持ちが安らぐ、リラックスする感じをもたらす成分がこの成分」なんです。その他に、消臭・脱臭効果、リラックス効果、不眠症に効果があるアロマ効果成分や、鎮静・ストレス軽減に有効な成分も多く含まれております。

とりまつ畳店ホームページより

確かに、畳の香りを嗅ぐと自然とリラックスできますよね。

そういう効能があるとは知りませんでした!

そして、もうひとつ大事な効能がありました。子供がいる方必見!!

ある大学の研究チームが発表した調査結果では小学生と中学生およそ300人を「フローリングの教室」と「畳の教室」に分けて「算数の問題」を解かせたら、「畳の教室」の方が解答数が多くさらに正解率と高かったということで「集中力向上持続の効果」があるという研究結果も出てるようですよ。

とりまつ畳店ホームページより

これは、子供にとってもいいならぜひ畳を取り入れてみたいですね!

畳にしたら何も言わずに勉強をするようになった、なんてこともあるかも?!

そもそも畳アートをやろうと思ったキッカケは?

山田憲司さんが知り合いから、「ワゴン車の後ろを畳にして欲しい」と言われたそうです。

キャンプ場へ遊びに行ったときに、子供たちがくつろげる場所作りたかったみたいです。

思いもよらない注文に戸惑ったそうですが、なんとか作ってみたところ、とても喜ばれたそうです。

山田一畳店

「思った以上にきれいにできて、これができるんだったらもっといろんな形の畳ができるんじゃないかという発想が出てきました」

NHKビジネス特集

それが、ユニークなデザインの始まりでした。

車の後ろに畳、これもまたいいですねえ。。。遠くに行きたくなります。

まとめ

たかが畳、されど畳。昔の家屋には当たり前に畳がありましたが、

日本人の欧米へのあこがれからフローリングへと家が変貌してきました。

やはり日本人にとって懐かしい故郷のような存在の畳が今再度見直されているのかもしれません。

古いものが新しい世の中です。ぜひそんな畳を部屋に取り入れてみませんか?

最後までご覧いただきありがとうございました。







-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

歯医者さんおススメじゃないけど『磨きやすい』職人歯ブラシは目からうろこ!

あなたは歯ブラシ選びに迷ったことはありませんか? 私は歯ブラシなんて、若い時深く考えたことはありませんでした。 どれも大差ないだろう、と。 でも、長年歯についての悩みを抱えていた私は 幾度となく歯医者 …

no image

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。 Related posts: 【マツコの知らない世界】これが畳なの?芸術的な龍の畳はどこの畳 …

【画像】櫻井有吉THE夜会でゲストの風間俊介イチオシ後輩とは?

風間俊介イチオシのジュニアは誰?